自然豊かなグランピングで楽しむ古代中国の伝統遊び:投壺体験
- 戦国七雄グランピングリゾート
- 2024年7月23日
- 読了時間: 2分

当グランピングリゾートでは、もう一つの特別なアクティビティとして、中国の伝統的な遊びである「投壺(とうこ)」をご用意しています。投壺は、戦国時代にさかのぼる歴史を持つゲームで、古代中国の貴族や学者たちが楽しんだ優雅な遊びです。
投壺は、壺に矢を投げ入れるシンプルなゲームですが、集中力と技術が求められるため、楽しみながら腕を磨くことができます。ゲームのルールは簡単で、参加者は一定の距離から順番に矢を投げ、壺の中に入った矢の数を競います。老若男女問わず、誰でも気軽に参加できるため、ご家族や友人と一緒に楽しむのに最適です。
ルール

投壺には矢(箭)が12本あり、それを矢の長さの2.5倍離れた所から投げます。12本全部が成功するとその場で勝ちとなります。それ以外の場合は、矢の入り方により得点があり、得点の合計が先に120点に達した側の勝ちです。得点は以下の通りです:
最初の1本が成功すると10点
2本目以降も連続して成功すると、1本ごとに5点
最後の1本が成功すると15点
驍(矢がはねかえる)は10点
それ以外は成功すると1点
この投壺体験を通じて、古代中国の文化をさらに深く理解し、歴史と伝統を感じていただければ幸いです。自然豊かな環境でのグランピングと共に、投壺を楽しみながら、心安らぐひとときをお過ごしください。
これからもアクティビティをどんどん追加していきたいと思います。皆さまぜひお越しくださいませ。皆さまのお越しを心よりお待ちしております。